【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その2)のサムネイル

【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その2)

2024年05月16日

前回はホバリングの話のを書きましたが、 今回はその続きです。 なぜダイビング技術の話の最初がホバリングなのか? それはホバリング技術がビギナーの悩みを解決できる方法で、 目標とすべき技術だからです。 ...

【ダイビング技術】ホバリングってとっても大事のサムネイル

【ダイビング技術】ホバリングってとっても大事

2024年05月16日

<ホバリングを楽しんでいるMさん> 何十本か潜っているけど、なやみを抱えているビギナーのみなさんに。 ホバリングってとっても大事。 泳いでいるときの中世浮力や、エアの消費、フィンキックの上...

【ダイビング技術】プロフィールの話をしてみましょうのサムネイル

【ダイビング技術】プロフィールの話をしてみましょう

2024年05月16日

プロフィールの話が出たので、ここで少しその話をしてみましょう。 プロフィールとは潜行後浮上するまでの深度の変化の事です。 何分後に何メートルにいるか。のグラフだと思ってください。 ダイビングは必ず「減...

【ダイビング技術】結局は総合的な能力が必要なんですとのサムネイル

【ダイビング技術】結局は総合的な能力が必要なんですと

2024年05月16日

こういうダイビング技術の話になると、結局は総合的な能力が必要なんですと言う話になってしまいます。 昨日もお話ししましたが、ナビも帰って来れば良いと言うものではなく、潜行から浮上までのプロフィール(潜水...

【ダイビング技術】頭の中に行きと帰りの道筋のイメージが出来ている?のサムネイル

【ダイビング技術】頭の中に行きと帰りの道筋のイメージが出来ている?

2024年05月16日

まず、頭の中に行きと帰りの道筋のイメージが出来ているかと言う事でもあります。 例えば伊豆海洋公園の一番の根に行くときは(ガイドロープが無い物として)、エントリーのブイから潜行して真っすぐ沖に出しながら...

【ダイビング技術】なぜ水中のナビゲーションが難しく感じるかというとのサムネイル

【ダイビング技術】なぜ水中のナビゲーションが難しく感じるかというと

2024年04月24日

ナビゲーションのお話の続きです。 なぜ水中のナビゲーションが難しく感じるかというと、陸上に比べて圧倒的に視界が悪いからです。透明度最高! と言っても高々数十メートルですもんね。 陸上なら何十キロ向こう...

【ダイビング技術】ナビゲーションの目的は何なんでしょうのサムネイル

【ダイビング技術】ナビゲーションの目的は何なんでしょう

2024年04月24日

ナビゲーションSPに興味を持っていいるゲストの方が最近多いの で、ちょっと私の考えるナビゲーションのお話をしたいと思います。 ナビゲーションの目的は何なんでしょう。 最も基本的な目的は「帰ってくる」事...

【ダイビング技術】なぜ中性浮力が難しく感じるかのサムネイル

【ダイビング技術】なぜ中性浮力が難しく感じるか

2024年04月24日

<中層をダイコンで水深を確認しながら進んでいる様子です> <安全停止中に周囲を確認する為に上体を少し起こしている様子です> 大抵のビギナーは中性浮力が苦手だといいます。 なぜなのでしょうか? 一つには...

【ダイビング技術】中性浮力はどうやったら上手くなるのか?のサムネイル

【ダイビング技術】中性浮力はどうやったら上手くなるのか?

2024年04月24日

中性浮力はダイビングの基本かつ究極のスキル項目です。 潜水中に移動するときに中性浮力が取れていないと、何倍もの労力が必要になってしまいます。 水深が制御出来ないので大変危険な状況にもなる恐れがあるので...

【ダイビング技術】泳力を付けたいと思っているビギナー、中上級者の皆さんへのサムネイル

【ダイビング技術】泳力を付けたいと思っているビギナー、中上級者の皆さんへ

2024年04月24日

よくもっと速く泳げる様になりたい。とか、遠くまで泳げる様になりたいという相談を良く受けます。 ここで大切なのは、ダイビングは体力を使う活動では無い事を改めて考えてみましょう。 なんで「活動」なんて言う...